
床清掃サービス
床清掃専門チームに
おまかせください!
床材や汚れ具合、施工環境等により数種類の施工方法からその現場にあった作業方法をご提案致します。
いつもきれいな状態を保つ為の定期清掃から古くなったワックスの剥離作業まで、24時間年中無休で対応致します。
いつもきれいな状態を保つ為の定期清掃から古くなったワックスの剥離作業まで、24時間年中無休で対応致します。
アゼルの床清掃
- 必要な部分に必要なだけ
- ご依頼内容を元に、施工を精査し、お客様にとってベストな清掃方法をご提案いたします。そのWAXがけは、今必要ないかもしれません。
お客様からのご要望を言われるままに行うのではなく、よりお客様にとってメリットの高い施工方法を検討しご提案します。 - 質は落とさずスピーディーな清掃
- 数多くの現場経験による的確な段取りと使用資機材の選択により質は落とさずスピーディーで高品質な仕上がりをご提供し、作業時間の短縮によって歩行規制や立ち会い時間の短縮も可能となります。
- 胸を張って適正価格
- アゼルは質と価格のバランスにおいては自信をもっています。
完全自社施工により外注費による無駄な経費がかからないためコストを抑えることができます。数社と相見積もりをしていただいた結果施工させていただくに至るケースも多数ございます。そして多くのお客様からリピートいただいております。

お問い合わせはこちら
床清掃施工方法
床清掃は施工箇所、状態によって作業方法が異なります。現場の状況を確認した上で
お客様にとって最適な方法をご提案いたします。
1.洗浄+WAX
プラスチックタイル(Pタイル)塩化ビニールシート(塩ビシート)フローリングなどWAXを塗ることで、床を傷から守り、同時にツヤを出すことができます。
すでに塗られているWAXの表面を洗浄し光沢、表面保護の目的でWAXを塗り重ねます
すでに塗られているWAXの表面を洗浄し光沢、表面保護の目的でWAXを塗り重ねます
洗浄前
洗浄中
WAX仕上げ後
2. 剥離洗浄+WAX
WAXは古くなると変色し、歩行が多い所と、少ない所で色の差が出てきます。
また、部分的にWAXの劣化によって剥がれることもあります。
このような場合は、剥離剤を使用して塗られているWAXを除去してから新しいWAXを塗ります。その後は定期的に「洗浄+WAX」を行いメンテナンスしていくようになります。環境保護のため剥離廃液の適正処理も別途承ります。
このような場合は、剥離剤を使用して塗られているWAXを除去してから新しいWAXを塗ります。その後は定期的に「洗浄+WAX」を行いメンテナンスしていくようになります。環境保護のため剥離廃液の適正処理も別途承ります。
剥離洗浄前
剥離剤散布
WAX仕上げ後
剥離廃液の適正処理
①産業廃棄物(廃アルカリ)として処理業者に委託し処理②廃液凝固剤を使用し、中和・凝固を同時に行い可燃ゴミとして処理
弊社では②の処理方法で適正処理が可能です。
※①の場合運搬・処理業者からマニフェストが発行されますが、②の場合写真報告書での報告のみとなります。
3.高圧洗浄(洗浄のみ)
①石タイル(マンションのエントランス)など、ノンスリップシート(マンション共用廊下)
②コンクリート床(駐輪場・駐車場)など屋外で広範囲に広がるコケ
等の清掃に適しています。
②コンクリート床(駐輪場・駐車場)など屋外で広範囲に広がるコケ
等の清掃に適しています。
高圧洗浄作業前
高圧洗浄作業後
作業環境によりエンジン式高圧洗浄機、電気式高圧洗浄機を使い分けています。
エンジン式はパワフルで電源が不要のため主に清掃範囲が広く汚れが酷い場合、電源が確保できない場所等で使用します。
また、最新式のため騒音も抑えられていますが電気式に比べると大きめのエンジン音が有ります。
電気式はパワーだけではエンジン式に多少劣りますが、取り回しの良さと静粛性に優れ電源の確保が可能で住宅密集地の簡単なコケ汚れ、比較的清掃範囲が狭い場合に使用します。
※どちらも水源は必要となります。
エンジン式はパワフルで電源が不要のため主に清掃範囲が広く汚れが酷い場合、電源が確保できない場所等で使用します。
また、最新式のため騒音も抑えられていますが電気式に比べると大きめのエンジン音が有ります。
電気式はパワーだけではエンジン式に多少劣りますが、取り回しの良さと静粛性に優れ電源の確保が可能で住宅密集地の簡単なコケ汚れ、比較的清掃範囲が狭い場合に使用します。
※どちらも水源は必要となります。
この高圧洗浄中の様子はこちらで動画をご覧いただけます。
清掃料金
下記の内容により、料金が大きく変わってまいります。
当社ではより明確な見積書をお客様に提示させて頂く為、現地調査を行ったうえで見積もりをさせて頂いております。
当社ではより明確な見積書をお客様に提示させて頂く為、現地調査を行ったうえで見積もりをさせて頂いております。
現地調査での確認ポイント
- 作業の内容・量
- 洗浄方法
仕上げ方法
面積
- 現場の状況
- 汚れ具合
移動物の量
駐車場他立地
- 作業時間帯
- 早朝
平日
夜間
お見積もり例
おおよその目安として、下記にお見積もり例を掲載しております。
-
洗浄+WAX仕上げ
- 現場
- 飲食店(客席10席程度)
- 広さ
- 約50㎡
- 所要時間
- 2名1時間
- 場所
- 東京都
30,000円(税別)
お問い合わせはこちら
作業完了までの流れ
-
Step 1
お問い合わせ
(フォーム・電話・メール)- 簡単な情報の確認(作業内容・作業量・実施希望時期等)をいたします。
概算見積りもお伝えできます。
※現地調査後の御見積優先。
-
Step 2
現地調査
- 現地調査にて、作業範囲、作業内容、注意事項等の確認とご提案をさせていただきます。
作業範囲がわかる図面、実施希望曜日・時間などをご準備いただくとスムーズです。
-
Step 3
お見積り・ご検討
(即日~1週間程度)- お見積り書をご提出いたしますので、ご検討ください。
決まり次第実施日時をご相談させていただき、作業日決定いたします。
-
Step 4
作業実施、完了後のご確認
- 完了書、写真付き完了書も作成可能です。
作業月末日付でご請求書を発行し事前に取り決めた条件にてお支払いいただき完了となります。
お見積り依頼
・お問い合わせ
お問合せ・お見積りのご依頼はお電話、フォーム、担当者宛てのメール
いずれかの方法でご連絡ください。
いずれかの方法でご連絡ください。
お電話
メール
お問い合わせフォーム
通常即日~3日以内に、担当者よりご連絡いたします。
メールアドレスが間違っているとお返事を差し上げられません。
入力内容を十分ご確認ください。なお、お急ぎの方は上記お電話よりご連絡ください。
メールアドレスが間違っているとお返事を差し上げられません。
入力内容を十分ご確認ください。なお、お急ぎの方は上記お電話よりご連絡ください。